昨年からシステム稼動の動向をみていて、『ドローダウン』を出すシステム
を考えた時
その
『ロジック』→手法とは何か?
『スキャルピング』と『順張り』
『ブレイクアウト』も
機械的なシステムを使用して取引しても厳しい状況ではないかと思います

当然ロジックの組み合わせやシステムによっては勝てるEAもあります
(ここ最近のシステムは寿命がとても短くいつ不調になるのかわからない)
実際勝てていてその動向をみまもっているEAもありますよ

システムの導入をする際は
慎重にしていますので(実はここ最近の話です

裁量取引もその為しばらく難しい状況が続いており
皆さん苦労されていると思います

私も『スキャルマスター』というツールを使用して取引もしますが
とても難しく感じていますし
では
『長く勝ち続けるシステム』
ってなんだろう?
と今の時点で考えると
『ナンピン系システム』『トラリピシステム』
頭に出来の良い は欠かせませんが・・・
デメリットも存在します
それは
相場の状況によっては
大きく含み損を抱えたまま長い時間耐えなければいけない時期もある
ロジックと相場の関係性では
どんな手法やロジックも相場とフィットしないと勝ち続けるコトができない


今後は
相場の状況によってはスキャルが勝てるようになれば
スキャル系システムの可動はもちろんしていきます

FX自動売買も放ったらかしで儲かるか?
というとそうではないです
相場の状況をみながら組み込むシステムを取捨選択する
は必要になります
やっぱり
世の中に『楽して儲かる』コトは無しですね

追伸
昨日の自動売買取引では
4日続伸だったトラリピも1セットも約定せず
他のシステムが活躍してくれて
合計+195.79$(約+15000円)でした
皆様のお役に立てれば嬉しいです




にほんブログ村
