かれこれ8年位前になりますが
当時はドックカフェを経営していて
かなり大変で、色々あって辞めましたが
その時に以前から知り合いだった方から
株の勉強をしたりするサロンを作るんだけどやってみる?
と誘われた事から始まります
当時は競馬の予想ソフト(約100万)する代物で土日はレースに参戦もしていました
また、そのソフトも当たったり外れたり(馬が相手なので当然ですが(-_-;))
これもまた設定が難しく聖杯探しって感じでした
ギャンブルが好きでやっていた訳ではなく単に投資としてやっていたんですが
結局株の勉強をするうちに辞めました
利益が安定しないどころかマイナスが増える可能性が高かった
まあ、競馬をシステムで勝つことは無理って事ですね
競馬はさておき
投資には興味があった私なのでドックカフェをたたみ
即事務所のスタッフとして(給料は出ません。勉強させてもらう)という状況
それでも自分でトレードして稼げるようになりたい一心で毎日通い
訪ねてくるお客さんの
ちょっとした対応やお手伝いをしながら勉強しました
と言っても
やはり投資です
手取り足取り教えてくれるような場所ではありませんでした゚(゚´Д`゚)゚
同じようにたまに通ってくるトレーダーさん達と話したりしながら学んだり、
少しわかった事があれば教えながら自分がそこから学ぶという感じでしたね
たまに東京や、大阪、名古屋なんかでサロンの大元が主催するセミナーに通い学びましたが
メインはIPO(新規公開株)をグループで取り利益を上げて行こう
みたいな
色々ソチラのほうは学びは大きかったですけど
IPOをやりながら株の勉強って感じで
株のトレードは勝ったり負けたりトータル的にはIPOも含めるとプラスだったと思いますが
当時流行だしていたFXの世界に自ら進み
一時は株の取引と同時進行でしたが
そこからFX一本になりました
そしてどっぷり今現在に至っているという感じです
毎日毎日PCに向かってチャートをみる生活
だから 〜ショック、サブプライムショックやリーマンショック等など沢山経験してます
(全てモロに喰らってますけど(-_-;))
2010年の末位からシステムトレードを調べはじめて
2011年2月からリアル口座でスタート
昨年は派手な収支の増減があって色んなシステムを実際に使用
(システム費用は軽く30万以上は使ったかな?)
無理なシステム運用(例えば資金管理やポートフォリオ)で結果的にはマイナス収支(凹み)
手応えは十分に感じて沢山の「気づき、経験」を活かして
今年は戦略を変更して挑んで行きます






ラベル:『投資との出会い』