昨日はドル円が久しぶりに大きめに下げたコトで
売りポジで停滞していたForex−Dの売りが決済されたので
まとまった利益をえることができました
含み損も減り、身軽になった口座は安心感があって
良いですね
前日に買い設定を停止していたのもバッチリで
停止していなかったら
買いポジで含み損を抱える状態になるところでした
デフォルト設定であればポジションサイズが小さいので
気になりませんが
独自設定ではポジションに対して買い、売りどちらかが
逆方向にいけば
それなりに含み損を抱える状態があるので
相場状況(テクニカル)判断もしながら
稼動→停止を調整するコトもリスクを抑える上では
必要デス
特にForex−D自体が肉食EAで稼ぐぶん
リスクもあるシステムだからです
ここ最近は
Forex−Dに頼りっぱなしで稼いでいる訳ですが
スキャルマスターでのユーロドル売りポジは
ユーロドルが強いのでまだ保有したままになっています
下げる時は強烈に下げる時も有り
上方向にエネルギーが溜まっている状態だからこそ
下げた時はストップを巻き込んで強烈に
動きます
上記を期待したスイングトレードがモクロミです
クリッパーにスポットForex−D
↓

☆クリッパーにスポットForex−D
+57.33$
☆スタビリティーシステムにForex−D(デフォルト設定)
+14.90$
☆Forex−D(you trade FX)
+82.81$
4月26日
FX自動売買取引結果
☆スタビリティシステム +0$
☆クリッパー +0$
☆TRENDIS,jrSP +0$
☆Forex-D +155.04$
☆スキャルマスター
ユーロドル
+0$
※2日持ち越しで売りポジ仕込み中
合計+155.04$(約+12000円)
80.80/1$で算出
※今日は日銀の政策金利発表で
相場が動くと注目日ですね
どちらに動くのか楽しみデス
※皆様のお役に立てれば嬉しいです






にほんブログ村
