ロジック;24時間スキャルピング
(ナンピンマーチンゲール)
ブローカー;clearing Fx
ロット;0.05
※11月2日
昨日は取引が有りませんでした
+0$
10月 +11.50$
9月 +126.53$
8月 +126.50$
7月 +144.00$
6月 +119.00$
5月 +282.70$
合計 +810.23$
稼動から現在までは”ほぼ”100%の勝率(;>_<;)
(1回だけブローカーの約定滑りでマイナス有り)
いつまでも、この価格で手に入りませんので!!

11月2日
FX自動売買取引結果
☆スタビリティシステム +3.98$
☆クリッパー +11.17$
☆Forex-D +2.48$(デフォルト設定のみ)
☆勝てるMAXザ ユーロドル +0$
☆ソルジャ−
※5月14日から再稼働
usd/jpy 0$
☆マナブ式FX −0.30$
合計 +17.33$(約 +1,300円)
※78.00$で算出
※昨日のトレードは
1勝1負で微損
米雇用統計が21時30分にあり
予想は前回よりプラスでしたが
基本的に雇用統計前後はテクニカルを無視した
値動きやダマシが多くリスクが高いので
取引しないようにしてきました
常勝トレーダーのなかにも雇用統計など
重要な指標発表がある時は
発表後値動きが落ち着いてから
取引する方が多いようです
僕もFXを始めた頃は
指標発表は値動きがあるので
取引をしていました
大きく取れる時も有りましたし
コテンパに負けるコトもありました
両建てしてサヤ取りしてみたり
と色々取り組んではみましたが
トータル的には負ける方が多いので
取引はしないようになりました
指標発表で取り引きして利益を取れる方は
取引すれば良いし
スプレットも開きリスクもあると
感じる方は取引をしなければ良いと思います
システムトレードでも安全に運用するのであれば
稼動を一時停止したりしますからね
昨日はドル円システムで微益がありましたが
継続して利益をあげていくには
取引をしない時のルールも必要だと考えています
チャート形成には指標発表の値動を利用して
方向性を作っていく部分もあるというコトは
理解して見守る必要はあると思います
今週も皆様お疲れ様でした
今日は休みなので海にいって
サーフィンでリフレッシュしたいと思います
最近中々海に行けてなかったので楽しみです
※皆様のお役に立てれば嬉しいです

ランキングに参加しています




にほんブログ村
